menuclose
Tel0774-38-2788

お知らせ

安全運転は利他の精神で・・・

  • 社長ブログ

車を10台以上所有する会社は、(義務として)『安全運転管理者』というものをおかなければなりません。

弊社では私がその任に当たっておりますが、先日もその講習会があり、(1日缶詰め状態で)受講して参りました。

事故防止対策として以前は、運転者の注意喚起とかマナー向上といった倫理に訴えるようなものが多かったのですが、最近は違います!

 

ラウンドアバウト型交差点(信号機がなく、3本以上の道路が接続されている交差点中央に、円形のロータリーが設けられたもの)

ゾーン30(高齢者や子どもという交通弱者を守るため、ゾーンを設けて車両の通行速度を時速30キロに抑制するもの)

 

その他にも、交差点に進入してきそうな車があると、ナビにその情報が入るといったインフラ協調型のものや、将来を見据え、自動衝突回避システムを超えた話題の「自動運転カー」などなど・・・

環境をシステム化することで、事故の数や死者数を減らすといった取り組みがなされていて、ほんとに目からウロコ状態でした。

 

また、「渋滞学」なるものが存在するそうで、これがなかなかおもしろい・・・

なぜ高速道路で渋滞が起こるのか・・・(詳しくは省略するとして)要するに、ひとり一人が自分を最優先することで車間距離を詰めるから・・・だそうです!

(高速道路ではみんなが40キロの車間距離を空ければ、理論上は解消できる・・・と西成先生(東大の数学教授)がおっしゃってました)

 

・・・やはり、みんなが少しずつ我慢することで、実は(自分も含めた)みんなが幸せになれるということ!

電力不足解消もそう・・・また、会社や組織なんかにも当てはまるかもしれません・・・

 

「自分さえ良ければ」は、必ずその陰で誰かを犠牲にしているわけで・・・

みんなが幸せになるためには、やはり「利他の精神」が大事なんですよね!

 

こんな講習内容の中で、「利他の精神」を学ぶとは思いもしませんでした 🙂

 

弊社も安全運転に・・・そして仕事そのものに全力で取り組んでいきたいと思います!